
こんにちは! カップです!
スペインでの生活や、お役立ち情報、現地に行ってみないとわからなかったことをこのブログで発信していきたいと思います!
今留学を考えている方や、スペインがどういうところか知りたいという方、旅行で訪れる方は、是非覗いてみていってください!
スポンサーリンク
今回お話しする内容は【スペインの家賃】についてです。

僕が住んでいる町はバレンシアですが、旅行で行ったバルセロナ、マドリードの体験を含めて書いていきたいと思います!!
全体に見てスペインの物価は
安い!!!!
EUの中でも比較的物価が安く留学生の中でも人気の留学先となっています。
- 家賃
今、僕が住んでいるのは、シェアフラットで、個人の部屋があり、ほかバスルーム、キッチン、リビングルーム、そのほか洗濯機、冷蔵庫などは共有というものです。多くの留学生はこのような形式のアパートに住んでいます。
家賃は290€(35000円)(光熱費込み)くらいで、大体平均がこのくらいとなります。
大学付近は、シェアフラットで大体 200-350€ が平均で大学からの遠さや、そのほか部屋の広さ、光熱費込みかどうかというのによって多少前後します。
一部屋を一人で借りるとなると大体 500-1000€ 幅があるのは、中心街との近さや、部屋の数、大きさによるので変わってきます。
バルセロナ、マドリードの場合はそれぞれバレンシアに比べて +200€ 位を考えておくといいと思います。
- 食費
食費はスーパーで買って自炊をするととても安く済みます。 基本的に食べたいものを自炊をし月 120€ くらいです。 外食は、日本と変わらないくらいの値段なので1回7-10€ そのほかバーなどでビールを飲んでも1杯1.5€ その分がプラスされて、 計 150€ くらいです。 バレンシアなど大都市でない場合このくらいが相場です。 バルセロナ、マドリードの場合、スーパーでの値段はそこまで変わりありませんが、外食、バーの値段は1.5-2倍かかると考えてもらえるといいと思います。 そのほか日用品などを含めて1か月
合計 500€ !!!!
くらいです。 マドリード、バルセロナはこれの1.5倍のイメージだと思います!
【まとめ】
- スペインの物価は全体的に安い
- 家賃は、シェアフラットの場合 300€ 程度
- 生活費は月 500€ 程度(マドリード、バルセロナの場合700€ 程度)
※あくまで個人の感覚なので参考までにしていただけると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
わからないこと、聞きたいことありましたら、コメントを頂ければ、出来る限りではありますが、お答えさせていただきます。